佐渡の自然を守るため
そして何よりも
全国に佐渡を自慢するため
サドガシマンが現れた!!
サドガシマン
サドがジマン
佐渡が自慢
…以上、キャラメルの箱に書いてあった寒いギャグ付きの説明文の引用。
『サドが自慢』とだけ書くと、うっかり違う方面に行ってしまいそうです。
そんな、新潟は佐渡のローカルヒーロー、離島戦隊サドガシマンのメンバーがコレ↓
シマナガシーブルーというネーミングを見ただけで、問答無用で吹き出せます。
島流しと海(シー)をひっかけたらしい名を持つ、
ヒーローなのによりにもよって前科持ちのブルーがリーダーな、
かなり変わったこの戦隊(…にしても、彼は一体何の罪で島流しになったのだろうか…
強盗殺人とかだったらかなり引くよなぁ)
ブルーがリアルパワー、ゴールドが経済社会に於いての力を持つと考えると、
宴会芸以下の能力しか持たないレッドがイマイチ貧弱そうで、
明らかにそこだけバランスを欠いておる気がしてなりません。
そんな彼らの移動装備は
<シマナガシーブルー/オフロードバイク(?)
<ザクザクゴールド/潜水艦(ブルジョアめ…)
<トキレッド/たらい船
…やはりここでもレッドが圧倒的にショボいです。
いや!でもこうして見ると、トキレッドが一番佐渡の印象を体現化してるよネ!
あ〜…いわば『勝負に負けて試合で勝った』というカンジかなぁとか…(遠い目)
そして、そんな彼らの敵であるのが↓
その名もシマナガシーブラック。お前も島流しか。
『いたずらするのが大好きで、いつもサドガシマンに追いかけられている』彼は、
どう見ても電線マンな風情というか…名前からするとブルーの兄弟ですかね?
(親だったらヤだなぁ)。 シリーズ終盤に仲間になりそうなキャラです。
しかもスペック的には数の暴力に依るまでもなくブルー1人で倒せそうなカンジで。
(悪知恵だけあっても実行力(攻撃力)が弱けりゃなぁ…仲間もいない孤独な悪役ですし
<いや、ひょっとしたら彼の味方も、今後増えるのかも?)
以下、そんなサドガシマン関係の土産ものアレコレ。
【キャラメル】
もう見るからに『1粒300M』でおなじみなグ○コのアレ的デザイン(笑)
キーホルダーorピンズがオマケ。自分が買ったのにはトキレッドのピンズが付いてきました。
【ガム】
絵を見るとどうやら彼らは空を飛べる模様。
だったら別に要らないよなぁ、乗り物。
ガムはタバコ2つ分程の大きさ…激しく食べ辛そうです。ガムの半分大のシール付き。
【チョコレート】
撮影したデジカメの赤が映り込んでしまいましたが、本来のパッケージは金の箔押しです。
こちらも明○のチョコのパクっぽいデザインですな(笑) ガムと同じシール付き。
【ストラップ】
自分は買いませんでしたが、こんなカンジです。
こんな彼らのどこをどう見たら、全国に佐渡を自慢するために現れたのかは
やはりいまひとつ理解できませんが、今後のサドガシマンの活躍(商品展開)を
生暖かく応援しながら注目していきたいと思います。
(2005/5/5)