![]()
|
見極めと諦め 2003/11/10 (Mon.) 口に入れたモノのおいしい所だけを飲み込んで、 …というやり方は、大抵上手くは行かない上に、 全部を飲み込めないのだったらば、そんなモノには しかし(しかも?)覚悟を決めて全部を飲み込んでも、 あ、絵と文はあんまり関係ないですよ。 |
![]() |
取扱注意 2003/11/11 (Tue.) だからこそ、それがどんな種類のものであれ、 まぁ勢いに任せて行使する『力』ってのはろくな結果を あと、勢いだけの暴力も恐いが、覚悟を決めて振る |
![]() |
ある記憶 2003/11/19 (Wed.) 自身には、直接的には無関係であるにしろ。 半分はすっぱりと消えている。 仕方がないから。 本当に仕方がないから。 もし、それでも残るものがあるのだとするならば。 …いや、痛くもない腹を探られるのもアレだなぁと思った |
![]()
|
弓引く力、射抜く力 2003/12/2 (Tue.) 言葉の力が絶対だと心の底から信じられていた頃は、 でも自分が(多少なりとも)大人になるにつれ、 今は『力ある言葉』の代わりに、下らない事をたくさん それでも昔よりも今の方が、実は(自分なりには) …しかしそんな愚にも付かない誠実さ(『自分なりに』 …と、まぁそんな事を思うような些事があったモノで。 |
![]() |
ego 2003/12/4 (Thu.) 輝ける、早熟なる若き知性よ。 拙く浅はかな自尊心ならば捨ててもいい。 お前が自身の中に得たと思っているものには でも中途半端でつまんない自尊心だったらば、 まして虚飾を武器として使う頃になってからでは、 まぁ、『子供には子供なりの自尊心があり、ソレは …まぁ逆に、そういう意味を含めても、むしろそのような |