[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
![]() |
小僧(ダルマ)と遊ぼう 2005/1/13 (Thu) ぱっと見で誰だか分からない左のは、つまらない嘘が そんな思いつきネタの始まりのシーン。 |
|
小僧(ダルマ)で遊ぼう 2005/1/14 (Fri.) ケイナさん、先輩風びゅ~びゅ~の巻(笑) いや、ソシアルハッキングもやったであろう(だって だが実は『嘘』を重点にしてしか語っていないケイナさん。 『では恋は?』とかいうアレについては次以降に |
|
小僧(ダルマ)に投げよう 2005/1/15 (Sat.) 『11歳で天才の名をほしいままにした小僧』は、 …とかいう、『世界十指に入る大富豪の跡取御曹司』と あとは「でも『爽やか青春日記』な交際は経験できなく とも、きっともっと生臭くてミもフタもなさそうな大人の アレコレは経験していそうですよこのヒト」とか、そんな 妄想で。 だからきっと『ピュア~な恋愛』に憧れてたりするんです ちなみに『ヤなハナシ』とは、実家絡みの話で。 子供の話に釣られてつい本音を吐露するダメ~な 大人なケイナさんを描いてみたかっただけですよ。 【2005/1/27・追記】 ここで止めておけば、こんなに長くならずに済んだのに… |
|
小僧(ダルマ)を投げよう 2005/1/16 (Sun.) 結局面倒になって、アバウトに問題を丸投げする ところでチワワって、何でいっつもプルプルしてるん |
|
小僧(ダルマ)、困惑する 2005/1/18 (Tue.) あ~…自己保身の為に断っておけば、コレは己の持論 ですが実際にこの論理(ちうか実際はもう少し生々しい …まぁでも、この手の話は女性以上に野郎の方が とりあえず微妙にキャラクターイメージを損なっていそう なので、憤慨した方がおられるならば陳謝。 |
|
小僧(ダルマ)、少し悟る 2005/1/20 (Thu.) ちなみにニクスとエリカの関係は『友達以上恋人未満』 …そんなラブコメスキーな自分です(笑) |
|
小僧(ダルマ)、奮起する 2005/1/22 (Sat.) 酒を飲む際の待ち合わせは、時間つぶしが利くので 何故ここまでこう次から次へとその場にオトモダチが コレの上半分辺りで締めときゃ、もの凄くベタながらも 『そこはかとなくいい話』っぽく終わりそう(?)なの ですが…ええ、ココで終わらないのがウチのパターン (というか芸風)ですよ。 というワケで次回、頭が回って経験値が高い大人組によるイヤ~な反省会(というか総評)の巻。 【2005/1/27・追記】 だから上半分の所で止めておけばこんなに長(以下略) |
|
本物の大人による総評 2005/1/23 (Sun.) 今までの一連の発言を要約すると、実は「テメーで あとは「この手の恋愛問題系で、一番スマートな回答と 対処が出来そうなのは識だろうなぁ?」という想像と、 「ケイナさんは、基本的な行動(及び情動)の志向が 子供のままな(あるいは意図してソレを楽しんでいる) 人だと思う」…とかいう妄想で。 『やれば(立派に大人らしい行動を)出来るくせに、 |
|
本物大人は色々とお見通し 2005/1/24 (Mon.) (主に性格的に)向いてないと思うしやりたかないのに、 そんなニンともカンともな志向の能力もあったり(^^;;) あとは「自分より大人で信頼(尊敬)出来る人といると、 つい子供っぽい振る舞いをしたりするよね?」とか、 「この人に「やれ」と促されたら(しかもまた、ソレが強制 ではなく婉曲な「オマエにはできるんだろ?」とかいう 素振りや口振りで、乗せられているとは判っていても) 逆らえない相手っているよね?」とか。 好意的かつポジティブな意味で、能動的に『逆らいたく |
|
汚い大人の手法 2005/1/26 (Wed.) 弱い所を叩いて揺さぶった後で自主性を重んじる ツガル、騙されちゃダメだ! ちなみに「他の全員」うんぬんは、ケイナさんのハッタリ です(疎外感を持たせる事で揺さぶるのが目的)。 でも実際にちょっと頭の回る大人には、青少年の年齢 詐称はすぐ見抜かれますよ?特に男子のソレは(笑) 私的な経験則ですが、年齢差は表情の作り方(特に …にしても、本当は2枚使ってやるネタを1枚に凝縮 したらばエラい密度に…。 |
|
調子のいい大人の天敵 2005/1/27 (Thurs.) 『俺様生物』…別称『ジャ○アン』(笑) 論理型がいかに詭弁を弄しようとしても、センスオブ そんなワケで、多分ケイナさんの対極にいる存在で、 どうにも迎合も攻略もならないのが彼ではないだろう かという妄想。 あと、師匠はニクスには説教をしても、ケイナにはしない ソレは相手の属的を鑑みた時に、『言う事を聞かなく え~、まぁ微妙にエンドレス的なオチですが、ともあれ 以上で終わりです。オチがグダグダなのは、己が描く マンガの仕様です(^^;;) 自分自身でも描きながら、途中で何度も「…何でこんな この何だか分からない妄想の垂れ流しにおつきあい |