■絵板LOG/小ネタマンガあれこれ・その2■
絵板のLOGから単発ネタマンガだけをより抜きました。

ハッカーの甲子園 2003/5/28 (Wed.)

ネタソース↓
http://www.asahi.com/tech/asahinews/TKY200305220314.html

ちなみに「某国(以下略)」とか「その世代から(以下略)」
は公式設定ではないですよ〜<と、一応注意書きを)
でもまぁ『伝説』なんだし、その位はやってるだろうと?

※追記(2004/1/3現在)
結局このイベントは諸問題によりそのままは行われず、
名称と内容を変更して開催された模様(笑)












 









USB駆動の『流しそーめんマシーン』
2003/6/6 (Fri.)

どうせだったらば、「でもってオマエの持ってるソレは、
『そうめん』じゃなくて『ひやむぎ』だぞ?」とかいう
二段オチにすれば良かったなぁとか、今更思ったり。



んで、ネタ元↓
kakaku.com/akiba/hayamimi20030603_usbsomen.htm

ケイナさんは絶対に買うでしょう…とかね?(笑)

コレはここ(www.comsate.co.jp/com3/)の商品なの
ですが…このお店、過去には電動歯ブラシ、ブラック
ライト、FMラジオ、卓上扇風機などもUSB仕様にして
販売していたようです。

そこから更に『流しそうめんマシン』に来る想像力が
凄いなぁと思い。いや、マジで。次は一体何をやって
くれるのかが、今からとても楽しみです(笑)

※追記(2004/1/3現在)
このステキまっすぃ〜んが第2位に!↓
www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031227/hen2003.html



そういえば確かコレ以前にも似たようなノリで
『実際には使用しないで下さい』とかなんとかいう
恐ろしい(笑)注意付きのUSB接続な電気カミソリも
リリースされていたよなぁとか。アレはどこの商品
(ソレを『商』品と言っていいモノか?)でしたっけねえ?


モスキート 2003/6/24 (Tue.)

梅雨も明けぬ間にもはや出現…恐るべし!
しかし蚊さえ寄り付かぬ室温というのも一体…。

ちなみにウチでは今も使っておりますよ、蚊取り線香。
匂いが好きなので。

…ですが、寝室で寝ながら焚くと素で酸欠死するので、
発動のタイミングが難しかったりしますが(^^;;)



で、コレを描いた翌日。
寝て起きたら、左手の人差し指第二関節部&薬指の
腹を蚊に刺されている事に気付きました…何故そんな
オモロおかしく痛い場所を〜!(T▽T)

そんなワケで、今日は蚊取り線香を焚きました。

コレで明日起きた時にまた変な場所を刺されていたら
イヤだなぁ…。


なんちゃって9thマンガ 2003/7/3 (Thu.)

姐さんはこういう小生意気な小娘がきっと好きだろうと。
いや、むしろ好きであってくれという願いが!<自分が
好きなだけなんじゃんソレ

そして彩葉は、既に己の中では『あずまんが大王』の
『大阪』的なイメージが入り込んでおり…(^^;;)

あ、ニクスのヒゲに対する説明は、最後のコマのセリフ
だけです<いや、ソレだけだとマジで分からんだろ、
状況が(笑)



ちなみにこの辺の公式設定に対する友人との会話↓

友人「ヒゲは早く結婚して奴らを追い出さないと
幸せになれない気が!」

己「いや…むしろ先に逆に奴らを追い出さないと
結婚なんざできないと思うが?」

…まぁ、実際にコレと同様のケースを知っている
モノで…(^^;;)


7/3はソフトクリームの日 2003/7/4 (Fri.)

『1951(昭和26)年、明治神宮外苑で行われた
米軍主催のアメリカ独立記念日を祝うカーニバルで
ソフトクリームが販売され、そこで初めて一般の
日本人がソレを食べた日』…というのが起源だそうです。

通常でのソフトクリーム早食いのコツは
『少しづつ高速で舐める事(一気に食べようとすると
頭が痛くなる為)』…だそうですが、実際に3秒で
食べようと思うと、もはやこの方法しかないかと?(笑)

なお、このマンガのエレキには悪意は無く、あくまで
素でコレをやっているという解釈で<…でも、こういう
タイプが一番タチが悪いよなぁ、とかね?(^^::)






 


 
<BACK>