■横取りランチ・その後の展開2■

横取りランチ・【その3】

紙媒体で描くのならば2Pは使う所を、ヤリムリ1枚絵で収めてみたらば激しく説明的な上にネームが多過ぎるモノになってしまいました(^^;;)

そして何やらまだらな塗り部分を発見してしまいましたが、この掲示板のシステムでは今更ど〜にもなら〜んで〜す!(壊)


















 

横取りランチ・【その3.5】

小ネタよりも小さい微ネタで。

食品の見た目から味を想像して食べた時に、その先入観を裏切られると結構ビビるよなぁとかいう話です。

牛皮かと思って甘い味を想像して口に入れたらカブの塩漬けだったり、たくあんかと思って食べたら栗の甘煮だったり…いや、己は視力が低いので結構やりがちなのですよ(^^;;)










 

横取りランチ・【その4】

ちょっとサイズを大きくしてもみっしり。かなり大幅にアレコレをけずってもみっしり。読みにくい…というか読めてますか?

このサイズとこの回数でやるのがそもそも無理なネタであったのは、初手から分かってはいたのですがねぇ…(^^;;)

…というワケで、これにて終了。

『ラブコメ』としてはさじ加減が微妙…というか、かなりハンパな出来でしたが(甘酸っぱくないし…(T△T)、少しでもお楽しみ頂けていたら幸いであります。

しかし正直、サイズは小さくともフルカラーでカット数も多かったので、遅筆な己にとってはかなり負担の大きかった企画でした(UP時間が全てを物語っており…)

作業中は結構面白かったのですが、次にこの手のマンガ系連作をやるとしたらば、色数を減らすなり何なり、何かしらの工夫をせねばアカンなぁと…まぁこの辺りは次回の課題ですね。







 


 

以上、終了。御覧頂き感謝→<BACK>